キャリアプラン

店舗で1人前になる。
良品計画ではじめるキャリアの描き方

良品計画は多様な部署で成り立っており、部署によってはプロフェッショナルなスキルや経験が求められる場面もありますが、ベースにあるのは店舗での経験。
どんな議論よりも、実際に店舗で接客をしたからこそ気づく視点や発見が商品開発や売場作りのヒントになることがたくさんあるのです。

良品計画の最前線は店舗。現場で学び、経営者視点を持ち、店長を目指す。

新卒で入社後は店舗で勤務していただき、様々なマネージメントスキルを学びます。
経営者視点で店舗を動かし、そして地域の課題解決に貢献することで、私たちが大切にしている「社会や人の役に立つ」ための考え方や地域とのかかわり方を学べる重要なキャリアです。

全国の店舗勤務を経て、地域ごとの暮らしを体感

入社後は国内の無印良品店舗からキャリアをスタート。
国内だけでも約600の店舗があり、土地によって文化もステークホルダーも地域課題も異なります。その土地ならではの暮らしを目の当たりすることは、幅広い人々の想いに触れる貴重な経験になります。

先輩社員のキャリア

良品計画では、入社年度や経験に関わらず意欲のある方にポジションを与える風土があります。
社内には、入社2年目で店長として活躍している人もいます。一般的には若手ですが、一経営者として、日々地域の課題に向き合っています。

2年目に店長就任、新店の立ち上げを経験

無印良品 板橋南町22店長
A.S(2020年新卒入社)

入社1年目(2020年)

無印良品 Colette・Mareみなとみらいに配属
無印良品 ジョイナステラス二俣川に異動

入社2年目

MUJIcom ラスカ小田原 店長に着任
MUJIcom 阪急三番街に店長として異動して新店立ち上げ

入社3年目

無印良品 イオンモール四条畷 店長に着任
無印良品 板橋南町22 部門マネージャーとして異動

入社5年目

無印良品 板橋南町22 店長に就任

2年目に店長就任、その後本部の商品開発担当に

生活雑貨部ファブリック担当
Y.K(2019年入社)

入社1年目(2019年)

無印良品 エルミこうのすに配属
無印良品 イオンモール春日部

入社2年目

無印良品 イオンモールとなみで店長に就任

入社4年目

生活雑貨部H&B担当に異動

入社5年目

生活雑貨部ファブリック担当に異動

店長やブロックマネージャー、地域事業部長を経て、海外へ

タイ事業部長
A.I(2010年入社)

入社1年目(2010年)

無印良品 そごう横浜に配属

入社3年目

MUJIcom ラスカ小田原 店長に着任
MUJIcom 阪急三番街に店長として異動して新店立ち上げ

入社9年目

西日本エリアでブロックマネージャーに就任
流通推進部国内物流運営担当

入社11年目

営業本部北陸事業部長に就任

入社13年目

タイ事業部長として現地駐在

店舗社員

店長に必要な知識を学ぶ

「無印良品の原点は店舗にある」という考え方をベースに、新入社員は全員店舗からキャリアがスタートします。店長をはじめとする店舗スタッフのサポートを受けながら販売員としての基本を身につけた後、部門責任者、店長代行とマネジメント範囲を広げながら、店長として店舗経営をしていくために必要な知識を学んでいきます。

教育・評価制度

店長育成プログラム

店長に必要なスキルとスタンスをOFFJTの研修と店舗でのOJTで醸成するプログラム。
入社いただいた皆さんは全員が参画します。

半期個人評価

入社後は半年に1回、キャリア面談を行なっており、今の自分とありたい姿について上司と擦り合わせを行います。

新卒採用について