仕事のやりがいや面白さってなに?
主体的に目の前のことに取り組んでいけば、仕事の幅がどんどん広がっていく職場という点です。私自身、2020年に入社した頃は「5年くらいで店長になれたらいいな」と漠然と考えていましたが、その後1年半で店長に、2年目に新しく出店する店舗の店長、3年目には社内でも大型店とされている無印良品 イオンモール四条畷の店長に任命されました。入社時の自分が知ったら、きっとびっくりすると思います。もちろん、ここまでの歩みは常にチャレンジの連続でした。いつも最初は「自分にできるのか」と不安な気持ちになりましたが、そのたびにアドバイスをしてくれる先輩や同僚が現れ、結果的に自分が思っていた以上のことが実現できてしまいました。乗り越えたハードルが高ければ高いほど次のチャレンジへの勇気がふくらみ、その繰り返しで自分自身も成長できました。特に店長になってからは、自分の成長が周りのスタッフの成長にも影響する感覚があり、そこも大きなモティベーションになっています。振り返ると、自分に何か強みや適性があったとは思えないのですが、強いていえば「自分に枠をはめない」と心がけていたことが良かった気がします。前向きな気持さえあれば、その人に合った活躍の場が必ず見つかる。それが私たちの職場の特徴だと思います。